サイト内検索

Adsense1

小屋のフレーム完成

ついに小屋のフレームが完成しました。本当は補強パネルを貼ったり、屋根を貼ったり、防水シートを下から貼っていったりするのですが、課題はここまで。後はブリックレイヤーチームに引き渡し、彼らがレンガの壁をフレームから40mmぐらい離した所からレンガの壁を作っていきます。

Common Rafterから取り付けていきます。Ridgeも取り付けます。

次にHip Rafter、そしてJack Rafterです。
Rafterが全て取り付けられると、フレームの外壁から300mm外側を計り、Rafterのはみ出した部分の上側にラインを張って、そこから水平器の垂直用などを使ってラインを引き、丸鋸やのこぎりで切り落とします。Hip Rafterは最後に両サイドから45°傾けて直角になる様に切り落とします。

フレームの外壁とRafterを補強し、Fasciaというトリマーを取り付けます。両サイドは45°に切り落としコーナーでぴったりとくっつくようにします。ぴったりとくっつかなくても本来はペインターが隙間を埋めるので、そんなに気にしなくてもいいんですが…。

梁や束がないと、立体的でキレイに見えますね。その分施行が手間だし、
強度も怪しいですが。強風が拭いたら重みが無いので飛ばされるかもしれませんね。

完成です。